プレイヤー選択:
IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て [日本語] [English]

ホーム ザムエル・シャイト 北御門文雄 編  『リコーダー四重奏曲集』 〜 初級編 〜

ザムエル・シャイト(Samuel Scheidt, 1587年11月3日受洗 - 1653年3月24日)はドイツ初期バロックの作曲家、オルガン奏者。85年生まれのハインリヒ・シュッツ、86年生まれのヨハン・ヘルマン・シャインとともに、ドイツバロックの3Sと呼ばれる。

シャイトはハレで生まれ、当地で学んだ後、スウェーリンクに師事するためアムステルダムに赴いた。スウェーリンクは著名なオランダの作曲家であり、シャイトの音楽様式に顕著な影響を与えた。ハレに戻ったシャイトは宮廷オルガン奏者となり、後にブランデンブルク辺境伯の宮廷楽長に就任した。当時の多くのドイツの作曲家とは異なり、シャイトは三十年戦争の間もドイツに留った。秩序が回復し、宮廷楽長としての地位を取り戻すまでの間、シャイトは教師としての仕事や作曲の仕事を細々と続けながら戦時下を生き抜いた。

シャイトはドイツバロック期におけるオルガン曲の作曲家として国際的に名声を得た初めての人物であり、また宗教改革の結果確立された北ドイツ様式の最盛期の作曲家の一人でもある。南ドイツやヨーロッパのその他の国々においては宗教・芸術の両面でローマの影響が色濃く残っていたため、依然として大半の音楽がイタリア様式の派生物であった。一方プロテスタント地域はローマの影響から隔絶されていたため、音楽家たちは近隣の地域とは大きく異なる新しい様式を容易に発展させることができたのである。

シャイトの音楽は、大きく二つのカテゴリに分類することができる。多数の鍵盤音楽(大半はオルガン曲)を含む器楽曲と、無伴奏あるいは通奏低音ないしその他の楽器の伴奏による宗教声楽曲である。シャイトのオルガン曲は当時非常に有名であったが、その後バッハの音楽の陰に隠れてしまった。シャイトは夥しい数のコラール前奏曲において、しばしば定旋律変奏の技法を用いた。定旋律変奏とはコラールの各フレーズが異なるリズムの主題を用い、曲がクライマックスに達するまで、いくつかのフレーズによって構成される各変奏が段階的により技巧的になっていくという技法である。コラール前奏曲に加えて、シャイトは多数のフーガや舞曲組曲(しばしばグラウンド・バスを伴う循環形式によるもの)およびファンタジアを作曲している。

また、シャイトは多数の宗教声楽曲および世俗声楽曲を作曲しており、そのうちの多くが現存している。

作品ID: W173
作品W173のロゴ

ザムエル・シャイト
    Samuel Scheidt (1587-1654)

◇公開日: 2009年01月31日
◇ジャンル: 作曲家S、04-バロック、12-リコーダー(合奏)、21-キリスト教音楽、32-合唱曲、35-オルガン曲、38-器楽曲

M007 トップ

北御門文雄 編  『リコーダー四重奏曲集』 〜 初級編 〜
  Recorder Quartets for Begners / edited by Kitamika Fumio

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分45秒 ◇公開日: 2009年04月19日
◇関連ブログ: 悲しみのクーラント (シャイト) (2009年01月31日 作成) コメント

悲しみのクーラント / サムエル・シャイト
   Courant Dolorosa / Samuel Scheidt (1587-1654)

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分45秒 ◇再生回数: 736回 (J)

■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。 各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。 通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを, 回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。