IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | ヨハネス・オケゲム |
ヨハネス・オケゲム(Johannes Ockeghem, 1410年頃 - 1497年2月6日)は、フランドル楽派初期の指導的な作曲家である。しばしば、デュファイとジョスカン・デ・プレの間の世代で最も重要な作曲家と看做されている。この時代の作曲家には典型的なことではあるのだが、デュファイやジョスカンなどと比べても生涯については不明な点が多く、大半の作品の作曲の背景・年代なども数曲を除いて未確認である。
現存する作品はごくわずかで、14のミサ曲、レクィエム、9つのモテット、バンショワ追悼のシャンソン・モテット、21のシャンソンだけである。オケゲムのミサ曲のうち、13曲は15世紀後期の筆写譜集「キージ写本 Chigi codex」によって伝承されている。《死者のためのミサ曲 Missa pro Defunctis》は、現存する最古のポリフォニックなレクィエムである。ごくわずかの現存する作品に加えて、いくつか偽作もまじっている。例えば、技巧を凝らした謎の力作、36声部のための《デオ・グラティアス(主に感謝せよ) Deo gratias 》は、他人による作品の見込みが極めて高いが、真相はやぶの中である。シャンソンやモテットのうち、原典においては作者が記名されていないものの、作曲様式の観点からオケゲム作といわれてきたものが数曲ある。
ジョスカン・デ・プレに強い影響を与えたように、オケゲムは表情豊かな音楽と作曲技法の熟練によって、ヨーロッパ全土で有名だった。その辣腕ぶりは、比例カノンを用いた驚異的な《ミサ・プロラツィオーヌム(種々の比率のミサ曲)Missa Prolationum》においてとりわけ一目瞭然である。また、《ミサ・クィユスヴィス・トニ(任意の旋法によるミサ曲)Missa cuiusvis toni》はありとあらゆる旋法で演奏することができる。だがこれらの傑作を生み出させた作曲技法は、声域についての洞察力や、他の追随を許さない表現力に富んだ音楽言語を物語っているのである。オケゲム自身が著名なバス歌手だったことから、オケゲムのバスの旋律線は確かに込み入っている。これこそが、オケゲムが他のフランドル楽派の作曲家と一線を画する点であろう。
ジョスカン・デプレはジャン・モリネの詩「森の精霊たちよ Nimphes des bois」によって、《オケゲム追悼の哀歌 La déploration de la mort de Johannes Ockeghem》を作曲した。
![]() |
ヨハネス・オケゲム ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 2時間15分32秒 ◇公開日: 2013年04月22日 |
ミサ・プロ・デフンクティス (死者のためのミサ曲) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 33分0秒 ◇公開日: 2013年08月16日 (J) |
[Male Chorus] 4. Offerutorium (2) Sed signifer sanctus ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分47秒 ◇再生回数: 210回 (J) |
[Male Chorus] 4. Offerutorium (3) Quam olim Abrahae ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分23秒 ◇再生回数: 217回 (J) |
[Male Chorus] 4. Offerutorium (4) Hostias et preces ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分41秒 ◇再生回数: 212回 (J) |
[Male Chorus] 4. Offerutorium (5) Tu suscipe pro animabus ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分5秒 ◇再生回数: 212回 (J) |
[Male Chorus] 4. Offerutorium (6) Quam olim Abrahae ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分26秒 ◇再生回数: 244回 (J) |
ミサ・ロム・アルメ (ミサ曲「武装した人」) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 4分37秒 ◇公開日: 2013年06月17日 (J) |
定旋律の元歌: 武装した人 (IMSLP掲載の楽譜) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分59秒 ◇再生回数: 246回 (J) |
定旋律の元歌: 武装した人 (ChoralWiki掲載の楽譜) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分57秒 ◇再生回数: 253回 (J) |
定旋律の元歌: 武装した人 (Wikipedia掲載の楽譜) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分59秒 ◇再生回数: 232回 (J) |
ミサ・ミ・ミ (ミサ曲「ミーミ」またはミサ曲「殆ど死にそうなまでに」) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 28分52秒 ◇公開日: 2013年06月19日 (J) |
ミサ・オー・トラヴァイユ・シュイ (ミサ曲「私が悩んでいる事を」) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 31分49秒 ◇公開日: 2013年06月20日 (J) |
ミサ・シネ・ノミネ 第2番(5声) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 5分50秒 ◇公開日: 2013年06月21日 (J) |
クレド・シネ・ノミネ(4声) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 17分0秒 ◇公開日: 2013年06月21日 (J) |
ミサ・プロラツィオーヌム(種々の比率のミサ曲) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 8分22秒 ◇公開日: 2013年08月18日 (J) |
『メロン・シャンソン集』より ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 4分14秒 ◇公開日: 2013年 7月 12日 |
30. Johannes Ockeghem (a3) / Johannes Ockeghem ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分17秒 ◇再生回数: 332回 (J) |
ペトルッチ編 / 150曲からなる曲集 C (1503/4) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 1分48秒 ◇公開日: 2012年02月19日 (J) |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash,Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPad/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。