IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | 『五線譜でたどる音楽の歴史』(オットー・ハンブルク) 譜例の演奏 | > | F: ポリフォニーの起源 |
オットー・ハンブルク著による『五線譜でたどる音楽の歴史』に掲載された楽曲を演奏しています。
本書は音楽史用の譜例集です。音楽史の本では、譜例は誌面の都合上たいてい最小限にとどめなければなりませんし、それに実際ほとんどの場合、作品の抜粋しか載せないで、様式の変化その他を明らかにしようとしています。楽譜がひとつの載っていない本さえあります。しかし音楽史というものは、言葉だけでは言い尽せない鳴り響くものと発展を論究の対象とするわけですから、音楽史を学ぶ人々のために楽譜を載せることは、ちょうど、たとえば美術史を学ぶ人々のために絵画の複製をさしはさんで載せるのと同様に、大切なことです。美術史の場合のように音楽史でも、譜例は出来る限り全曲を載せることが肝要です。
とは言ってもオペラやオラトリオ、カンタータのような大規模な音楽作品の場合には、全曲を載せることは不可能ですから、代表的なそれだけで完結している抜粋曲で済ませなければなりません。ギリシャや極東の古い音楽からモーツァルトに至る、すでに標準的になっている譜例を含むこの種の譜例集は、今までにいくつか出版されています。その中で最も重要なものは、本書巻末の略語一覧中に挙げています。
若干の譜例は、ハーヴァド大学出版局の許可を得てダヴィソン/アーペル共著の『歴史的音楽選集』(Historical Anthology of Music)から引用しました。さらに研究を進めるためには、もちろん解説中に挙げた諸々の楽譜集が必要です。けれども、そのような楽譜集は、ほとんどが学生や音楽愛好家の指導書としては高価すぎて、手頃なものではありません。この点では、今回の譜例集は一般向きのものです。
取り扱う範囲は、地域的にはヨーロッパ、時代的にはギリシャ人たちによる記譜法の起源からJ.S.バッハまでに限定しました。バッハその人の作品は、今回の譜例集では単に他の作曲家たちの作品と比較するため2曲取り入れただけで、主体的には取扱っていません。
譜例集の後に個々の曲に関する短い解説を付し、今後の研究のための参考資料をあげておきました。BHdb第13巻は、実際の演奏上の問題を取り扱ったものです。音楽学の全領域に渡る文献は、1967年から刊行が開始されたRILM abstract誌に挙げられています。ほぼ100の数の譜例からなる本書が、学生にとっても音楽愛好家にとっても便利な座右の書になることを願っています。
オットー・ハンブルク Otto Hamburg, 1973
『五線譜でたどる音楽の歴史』(オットー・ハンブルク) 譜例の演奏 ◇公開日: 2014年03月15日 |
F: ポリフォニーの起源 ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 5分13秒 ◇公開日: 2014年03月15日 |
12-1. 平行オルガヌム:「生きている私どもは」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分15秒 ◇再生回数: 237回 (J) |
12-2. 平行オルガヌム:「主に栄光がありますように」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分25秒 ◇再生回数: 237回 (J) |
12-3. 平行オルガヌム:「天の王」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分46秒 ◇再生回数: 235回 (J) |
13. 自由オルガヌム:「全能の創造主」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分9秒 ◇再生回数: 237回 (J) |
14. メリスマ様式のオルガヌム:「全能の創造主」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分57秒 ◇再生回数: 232回 (J) |
15. 聖マーニュス賛歌:「気高くて謙虚で」(双子の歌) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分41秒 ◇再生回数: 224回 (J) |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。