プレイヤー選択:
IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て [日本語] [English]

ホーム ジル・バンショワ Category: D

ジル・バンショワ(Gilles de BinchoisまたはBins, 1400年頃~1460年9月20日)は、ネーデルラントの作曲家で、ブルゴーニュ楽派初期の一員。16世紀初頭で最も有名だった作曲家の一人である。同世代のジョン・ダンスタブルやギヨーム・デュファイの陰に隠れがちではあるものの、バンショワ作品はしばしば他の作曲家たちによって、作曲の素材として借用されたり引用されたりしていることからすると、おそらく同時代の誰よりも影響力の大きい作曲家だったに違いない。

バンショワという名は出生地のバンシュ(モンス近郊)にちなみ、中世フランス語で「バンシュの人」の意(フランソワFrançois の“-ois”に同じ)。1419年にモンスの聖ヴォードリュー教会 (Ste Waudru in Mons) のオルガニストに就任し、1423年よりリールに転住。この頃には、オケゲムによるバンショワ追悼のモテットの一節にほのめかされているように、おそらくブルゴーニュ公国か、イングランド王国のサフォーク伯に従軍していたようである。

しばしばバンショワは、15世紀の最も優れた旋律家と見なされてきた。入念に作り出された旋律線は、歌いやすく、すこぶる覚えやすい。バンショワの旋律は数十年経っても模倣され続け、しばしば後代の作曲家によるミサ曲において、素材として流用されている。バンショワ作品のほとんどは、宗教曲の場合でさえ、輪郭が単純明快で、時に禁欲的ですらある。バンショワの作風と、前世紀のアルス・スブティリオルの極端な複雑さとの間に、それ以上の対照性を認めることはたやすくない。バンショワの世俗歌曲の多くはロンドー rondeaux(ロンド形式のことでなく、中世フランスで最も普通の詩形)で構成されている。だがバンショワが簡潔な有節形式で作曲することは滅多になく、むしろ韻文のリズムパターンからはほとんど自由である。バンショワは宮廷のために、恋愛や騎士道を歌った世俗歌曲を作曲した。これらはブルゴーニュ公の期待にたがわぬ出来で、明らかにブルゴーニュ宮廷で愛好された。
 

作品ID: W044
作品W044のロゴ

ジル・バンショワ
    Gilles de Binchois (c1400-1460)

◇公開日: 2010年05月27日
◇ジャンル: 作曲家B、03-ルネサンス、12-リコーダー(合奏)、14-歌(合唱)、21-キリスト教音楽、32-合唱曲
◇関連ブログ: メロン・シャンソン集 (26-30) (2010年05月27日 作成) コメント
◇関連ブログ: 『音楽史 グレゴリオ聖歌からバッハまで』 (2011年10月28日 作成) コメント
◇関連ブログ: バンショワ作品 (2013年08月19日 作成) コメント

M004 トップ

Category: D

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分52秒 ◇公開日: 2013年08月19日
◇関連ブログ: バンショワ作品 (2013年08月19日 作成) コメント

Dueil angoisseux (苦悶の悲しみ)

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分52秒 ◇再生回数: 203回 (J)

■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。 各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。 通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを, 回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。