プレイヤー選択:
IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て [日本語] [English]

ホーム 中世イギリスの歌『夏は来たりぬ』

『夏は来たりぬ』(Sumer is icumen in)は、1280年から1310年頃に作られた中世イングランドの有名なカノンである。曲は6声から出来ており、Rotaと呼ばれるカノンの一種である。上4声はカノンをなし、下2声は Pes (=foot)と呼ばれるオスティナート声部。

上4声のカノンには二つの詞が付けられている。上段の黒い字で書かれた詞が "Sumer is icumen in"『夏は来たりぬ』で、中英語で書かれている。これは夏(初夏)の到来を喜ぶ世俗的な内容の詞である。一方、下段に赤い字で書かれているのは "Perspice Christicola"『見よ、キリストの賛美者よ』というラテン語の詞で、宗教的内容を持つ。こうした一つの曲に世俗的な詞と宗教的な詞の両方が付けられることを contrafactum と言う。

楽譜の中断には、黒い字で次のように書かれている。「この rota は4人で歌うことができる。しかしながら3人より少ない人数、少なくとも2人で歌うべきではない。ここで"pes"を歌う者たちは除いている。そして、これは次のように歌われる:他のものが静かでいるうちに、あるものが、"pes"を歌う者たちとともに始める。そして、彼が十字の後の最初の音に来たら、もうひとりが歌い始め、他の者たちも次々にそうする。各人は、書かれた休符の場所でちょうどロンガ一つ分休むべきである。他の場所で休んではいけない。」

さて、この楽譜には加筆・修正の跡がある。いくつかのダイアモンド型◆の音符は四角く修正され、縦棒が付けられ "ロンガ" にされている。この修正をどう見るかについては、いくつかの見解があるようだが、M.Bukofzerは、2分割のリズムから3分割のリズムへの変更だと言っている。ここでは、この2つを対比して演奏している。 (まうかめ堂さんより)

作品ID: W028
作品W028のロゴ

中世イギリスの歌『夏は来たりぬ』
    Medieval English song : "Sumer is icumen in" (13-14c.)

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分52秒 ◇公開日: 2012年11月25日
◇ジャンル: 作曲家(不明)、02-中世、12-リコーダー(合奏)、32-合唱曲
◇関連ブログ: 『夏は来たりぬ』(c1280-c1310) (2012年11月25日 作成) コメント
◇関連ブログ: 定量譜 黒符定量譜 (2013年10月12日 作成) コメント

M001 トップ

夏は来たりぬ   "Sumer is icumen in"

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分52秒 ◇公開日: 2012年11月25日 (J)
◇関連ブログ: 『夏は来たりぬ』(c1280-c1310) (2012年11月25日 作成) コメント

三分割のリズム   original version (?)

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分10秒 ◇再生回数: 768回 (J)

二分割のリズム   binary version

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分10秒 ◇再生回数: 673回 (J)

合体版   original & binary version

◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分32秒 ◇再生回数: 362回 (J)

■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash,Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPad/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。 各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。 通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを, 回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。