IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | ジャック=マルタン・オトテール |
ジャック=マルタン・オトテール(Jacques-Martin Hotteterre, 1674年9月29日 - 1763年7月16日)は、フランス盛期バロック音楽の作曲家・フルート奏者。パリの管楽器職人の家庭に生まれ、パリに没した生粋のパリジャンである。名前は単にジャック・オトテール(Jacques Hotteterre)とも呼ばれ、またローマ留学をしたことから、オトテール・ル・ロマン(Hotteterre Le Romain)という愛称でも知られている。1705年に宮廷楽団「グランデキュリー」(Grande Écurie)の一員となった。
オトテールの名声は、ほとんどフルート演奏の能力によっており、この楽器のためにオトテールが作曲したたくさんの楽曲は、レパートリーをかなり押し広げた。オトテールはファゴットやミュゼットの演奏も得意とした。
オトテールは、フラウト・トラヴェルソの設計に数々の変更を付け加えた。最も重要なのは、フルートを3つの部分に分け、頭部(マウスピース付き)、胴体(ほとんどの音孔つき)、脚部(いくつかの音孔あり)としたことである。このような分割は、現代式フルートにも受け継がれている。
オトテールはバロック・オーボエの改造にも寄与し、ジャン=バティスト・リュリやヘンリー・パーセルの管絃楽曲でオーボエが活用されるきっかけを作った。
![]() |
ジャック=マルタン・オトテール ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 17分27秒 ◇公開日: 2007年11月24日 |
オトテール / 2つの高音楽器のための組曲集 第1巻 Op.4より ニ短調 ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 17分27秒 ◇公開日: 2007年11月24日 (J) |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash,Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPad/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。