IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | 2019年 『月刊ピアノ』掲載楽譜のリコーダー・アレンジによる演奏 | > | 【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション シリーズ <11月号> |
2019年に発売された(される)ヤマハの『月刊ピアノ』掲載楽譜を参考にし、
独自にリコーダー用に編曲したリコーダー・アンサンブルによる演奏集です。
ヤマハ「月刊ピアノ」公認のものではありませんので、お断りしておきます。
◆朝岡さやかさんのピアノソラ・エチュード・シリーズは、こちらで全曲が聴けます。
◇月刊ピアノ ⇒ 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
2020年
グ レ ー ド
【☆☆☆☆☆】 コードで弾いて、コードを知ろう! コードの時間 シリーズ [完]
【☆☆☆☆☆】 朝岡さやかのピアノソラ・エチュード シリーズ [完]
【☆☆☆☆☆】 ずっしーの即わかり音楽理論教室 シリーズ [完]
【★☆☆☆☆】 やさしく弾ける♪ おすすめ初級アレンジ シリーズ [完]
【★★☆☆☆】 気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り シリーズ [完]
【★★★☆☆】 連弾しましょ♪ さらに楽しく華やかに シリーズ
【★★★☆☆】 ゆるく! 楽しく!! カッコよく!!! みんなのプチJAZZ シリーズ [完]
【★★★☆☆】 ピティナ編曲オーディション 受賞作品 シリーズ
【★★★☆☆】 いつか必ず弾きたい とっておきの1曲 シリーズ
【★★★★☆】 アイ❤クラシック シリーズ
【★★★★☆】 事務員Gの名曲タイムトリップ シリーズ
【★★★★★】 編集部オススメ! 話題曲 シリーズ
【★★★★★】 上級アレンジで楽しむ 極上のピアノ シリーズ
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [1月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [2月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [3月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [4月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [5月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [6月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [7月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [8月号]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [9月号] [完]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [10月号] [完]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [11月号] [完]
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション [12月号]
![]() |
2019年 『月刊ピアノ』掲載楽譜のリコーダー・アレンジによる演奏 ◇公開日: 2018年12月22日 |
【★★★★☆】 マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション シリーズ <11月号> ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 13分10秒 ◇公開日: 2019年11月05日 |
[11-1] lovin' (Mrs. GREEN APPLE)<フジテレビ系『めざましどようび』テーマソング> ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分37秒 ◇再生回数: 163回 (J) |
[11-2] 空の青さを知る人よ (あいみょん)<映画『空の青さを知る人よ』劇中主題歌> ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分1秒 ◇再生回数: 162回 (J) |
[11-3] 飛行艇 (King Gnu)<ANA『ひとには翼がある』篇 TVCMソング> ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分20秒 ◇再生回数: 165回 (J) |
[11-4] ビンテージ (Official髭男dism)<NETFLIX・FODオリジナル『あいのり:African Journey』主題歌> ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分12秒 ◇再生回数: 143回 (J) |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。