IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | コンサート,販売CDのプログラム再現の試み | > | AEOLIAN コンサート⑨ 『16-18世紀フランスの多声音楽』 2014.1.19 |
コンサートや市販されているCDのプログラムを再現するページです。(^-^ )
★ コンサート
2011.05.29 レオンハルト オルガン・リサイタル 明治学院チャペル
2005.12.25 AEOLIANコンサート① 『15-18世紀 多声音楽』
2006.12.09 AEOLIANコンサート② 『15-18世紀 多声音楽~定旋律はうたう』
2008.01.27 AEOLIANコンサート③ 『15-18世紀 多声音楽~フーガの楽しみ』
2008.12.14 AEOLIANコンサート④ 『15-18世紀 多声音楽~形式ア・ラ・カルト』
2009.12.20 AEOLIANコンサート⑤ 『15-18世紀 多声音楽~音楽の花束』
2010.12.12 AEOLIANコンサート⑥ 『15-18世紀 多声音楽~我らの神は堅き砦』
2011.08.20 AEOLIAN&SRQコンサート
2011.12.11 AEOLIANコンサート⑦ 『15-18世紀 多声音楽,Buxtehude,Bach』
2013.01.13 AEOLIANコンサート⑧ 『16-17世紀 スペインの多声音楽』
2014.01.19 AEOLIANコンサート⑨ 『16-18世紀 フランスの多声音楽』
2015.04.19 AEOLIANコンサート⑩ 『16-18世紀 スペインの多声音楽 "光と影"』
2016.04.24 AEOLIANコンサート⑪ 『16-17世紀 イギリスの多声音楽』
2017.04.23 AEOLIANコンサート⑫ 『16-17世紀 イタリアの多声音楽』
2018.04.22 AEOLIANコンサート⑬ 『16-17世紀 マドリガルとシャンソンを中心に』
2019.04.21 AEOLIANコンサート⑭ 『16-18世紀 典礼的オルガン曲の世界』
★ 市販CD
2009.05.02 『小さなオルガンのための貴重な作品集』 原盤:1960年録音レコード
![]() |
コンサート,販売CDのプログラム再現の試み ◇公開日: 2011年06月02日 |
AEOLIAN コンサート⑨ 『16-18世紀フランスの多声音楽』 2014.1.19 ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 1時間17分58秒 ◇公開日: 2014年02月01日 |
【オープニング】 ストリッジョ / マドリガル「ラ・カッチャ」 (5声による第2部) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分32秒 ◇再生回数: 564回 (J) |
【1部】 作者不詳 / 3声の「ラ・スパーニャ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分42秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【1部】 ジョスカン・デ・プレ / 5声の「ラ・スパーニャ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分45秒 ◇再生回数: 561回 (J) |
【1部】 ヨハネス・ヒセリン / 4声の「ラ・スパーニャ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分46秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【1部】 トーマス・クレキヨン / 12声のカンシオン「類なき美」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分53秒 ◇再生回数: 561回 (J) |
【1部】 ギョーム・コートレ / カンシオン「麗しき月、新しき時」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分17秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【1部】 フランソワ・ユスターシュ・デュ・コーロワ / ファンタジー「寿げ、海の星よ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分12秒 ◇再生回数: 561回 (J) |
【1部】 フランソワ・ユスターシュ・デュ・コーロワ / ファンタジー「寿げ、海の星よ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分39秒 ◇再生回数: 556回 (J) |
【1部】 ジャン・フェリー・ルベル / 舞踏あれこれ ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 8分27秒 ◇再生回数: 559回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第4番 Op.15-4 1.Adagio ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分25秒 ◇再生回数: 563回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第4番 Op.15-4 2.Allegro ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分9秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第4番 Op.15-4 3.Allegro ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分40秒 ◇再生回数: 561回 (J) |
【2部】 コーロワ / 「若い娘」に基づくファンタジー (29) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分33秒 ◇再生回数: 559回 (J) |
【2部】 コーロワ / 「若い娘」に基づくファンタジー (30) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分33秒 ◇再生回数: 557回 (J) |
【2部】 コーロワ / 「若い娘」に基づくファンタジー (31) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分33秒 ◇再生回数: 557回 (J) |
【2部】 コーロワ / 「若い娘」に基づくファンタジー (32) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分33秒 ◇再生回数: 555回 (J) |
【2部】 コーロワ / 「若い娘」に基づくファンタジー (33) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分33秒 ◇再生回数: 554回 (J) |
【2部】 フレスコバルディ / 「若い娘」に基づくミサ曲から キリエ 【イタリア】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分28秒 ◇再生回数: 563回 (J) |
【2部】 フタンツ・トゥンダー / 「若い娘」に基づくコラール 【ドイツ】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分34秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【2部】 ヨハン・セバスチャン・バッハ / 「若い娘」に基づくコラール 【ドイツ】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分56秒 ◇再生回数: 562回 (J) |
【2部】 ヨハン・セバスチャン・バッハ / 「若い娘」に基づくコラール 【ドイツ】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分56秒 ◇再生回数: 561回 (J) |
【2部】 ヨハン・セバスチャン・バッハ / 「若い娘」に基づくコラール 【ドイツ】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分56秒 ◇再生回数: 560回 (J) |
【2部】 ヨハン・セバスチャン・バッハ / 「若い娘」に基づくコラール 【ドイツ】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分56秒 ◇再生回数: 559回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第6番 Op.15-6 1.Adagio ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分25秒 ◇再生回数: 559回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第6番 Op.15-6 2.Allegro ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分22秒 ◇再生回数: 557回 (J) |
【2部】 ボワモルティエ / 5本のフルートのためのコンセール 第6番 Op.15-6 3.Allegro ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分5秒 ◇再生回数: 556回 (J) |
【2部】 デュモン / モテット「わが魂よ、主を讃えよ」 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 10分26秒 ◇再生回数: 555回 (J) |
【アンコール】 リュリ / 歌劇「アルミード」より 第5幕 第2場 パッサカイユ ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分17秒 ◇再生回数: 559回 (J) |
【アンコール】 リュリ / 歌劇「アルミード」より 第5幕 第5場 リトルネッロ(終曲) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分25秒 ◇再生回数: 556回 (J) |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。