IL DIVO "Papalin" --- パパリンの音楽の全て | [日本語] [English] |
ホーム | > | 『世界音楽史 四つの時代』・『楽譜の歴史』 譜例の演奏 | > | エドワード・ジョーンズ / リリコス(ギリシャの竪琴に合わせてうたう歌) |
●ヴァルター・ヴィオラ(Walter Wiora 1906-1997 ドイツ)の著書『世界音楽史 四つの時代』(原書:Die vier Weltalter der Musik, 1961)に掲載されている譜例を演奏しています。この本に楽譜が掲載された音楽に関しては、かなりの補足が必要ですので、関連ブログを参照下さい。
ちなみに、"四つの時代"とは、次のように区分されています。
第一の時代 : 先史時代と初期の時代
第二の時代 : 古代の高度文明および東洋における音楽
第三の時代 : 西洋音楽の特別な位置
第四の時代 : 技術的世界的産業文化の時代
譜例の掲載順序(それは私の演奏順序と等しいのですが)に関しては、上記の時代区分と必ずしも一致せず、後の音楽であっても関連性が認められるもの(それは偶然であったとしても)として登場することがあります。著者は、上記四つの時代区分の関係や相違、対照を、できるだけ明確にしようとする意図をもって譜例を掲載しています。その点についてはご注意下さい。
●皆川達夫さん(1927-)の著書『楽譜の歴史』に掲載されている楽譜の曲を演奏しています。近代記譜法に至る前の時代の楽譜に重きを置いた著書であり、それらは皆川さんご自身による解読譜を掲載しています。それらはほんの1フレーズであることが多く、いささか残念ですが、掲載された原楽譜を私がそのまま解読できるものに関しては、解読譜を用いずに演奏しています。この本に楽譜が掲載された音楽に関しても、補足が必要ですので、関連ブログを参照下さい。
なお、便宜上以下のように区分して掲載していることを添えておきます。
第1部 古代と中世の楽譜
第2部 定量譜
第3部 奏法譜(タブラチュア)
第4部 近代記譜法
●エドワード・ジョーンズ (1752-1824) / 音楽的な歌
Edward Jones (1752-1824) / Lyric Airs: consisting of Specimens of Greek, Albanian, Walachian, Turkish, Arabian, Persian, Chinese, and Moorish National Songs and Melodies; (being the first selection of the kind ever yet offered to the public:) to which are added Basses for the Harp, or Piano-Forte. Likewise are subjoined a few explanatory notes on the figures and movements of the Modern Greek Dance; with a short dissertation on the Origin of the Ancient Greek Music.
![]() |
『世界音楽史 四つの時代』・『楽譜の歴史』 譜例の演奏 ◇公開日: 2012年12月18日 |
エドワード・ジョーンズ / リリコス(ギリシャの竪琴に合わせてうたう歌) ◇再生:
high / normal / low ◇演奏時間: 1時間14分4秒 ◇公開日: 2015年11月11日 |
1. ギリシャ、ザキントス島に特有のダンス ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分6秒 ◇再生回数: 2,246回 |
3. アテネの祭りの歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分10秒 ◇再生回数: 4,706回 |
4. サンディアンまたはクレタの踊りと呼ばれるギリシャのバレエ音楽 1 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分47秒 ◇再生回数: 5,928回 |
5. サンディアンまたはクレタの踊りと呼ばれるギリシャのバレエ音楽 2 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分4秒 ◇再生回数: 6,132回 |
6. ザキントス島の船乗りがお気に入り歌のギリシャの歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分22秒 ◇再生回数: 2,920回 |
8. オリーヴ採集人が秋から冬にかけて歌う ザキントス島の歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分9秒 ◇再生回数: 2,377回 |
9. クレタ島で伝統的に歌われてきた 喜びの賛歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分36秒 ◇再生回数: 5,352回 |
10. ロマイカ(現代ギリシャのフォークダンス) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分7秒 ◇再生回数: 8,134回 |
12. 船乗りの歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分40秒 ◇再生回数: 1,482回 |
14. ケファロニア島の歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分32秒 ◇再生回数: 1,227回 |
15. ベドウィン(アラブの遊牧民族)あるいはアラブ人の祝いの歌 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分43秒 ◇再生回数: 1,532回 |
17. ミズモーネ(最も好きなムーア人の歌)の前奏曲 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分5秒 ◇再生回数: 2,376回 |
19. 島(多島海の島々の踊り) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分47秒 ◇再生回数: 1,629回 |
20. 島(多島海の島々の踊り) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分47秒 ◇再生回数: 1,744回 |
21. 島(多島海の島々の踊り) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分17秒 ◇再生回数: 2,715回 |
22. アルノイト(アルバニアの踊り) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 3分19秒 ◇再生回数: 6,817回 |
25. マトラキまたはワラキア地方の踊り ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 4分11秒 ◇再生回数: 7,830回 |
27. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Andante ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分36秒 ◇再生回数: 1,171回 |
28. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Milaseme ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分40秒 ◇再生回数: 1,272回 |
29. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Jortachane ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分3秒 ◇再生回数: 1,948回 |
30. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Sonchane ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分29秒 ◇再生回数: 4,580回 |
31. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Ortachane ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分51秒 ◇再生回数: 3,476回 |
32. ススディールと呼ばれる トルコのコンチェルト Orestisimo ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 2分1秒 ◇再生回数: 3,981回 |
41. 神への祈り(中国人が女神に対して歌う歌) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分37秒 ◇再生回数: 1,135回 |
42. 神への祈り(中国人が女神に対して歌う歌) 【和声版】 ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 1分8秒 ◇再生回数: 2,004回 |
45. チタン・オ・ウ・ノ(ストリング・ダンス) ◇再生: high / normal / low ◇演奏時間: 0分33秒 ◇再生回数: 1,050回 |
■当サイトのホームへの移動は、ページ先頭のリンクをご利用ください。
■Adobe Flash, Windows Media(R) Player,QuickTime Player, iPod/iPhone/iPod touchのSafari, Androidに対応しています。
各プレヤーの詳細は当サイトホームページ末尾をご覧ください。
■再生ボタンのnormal/low/highはビットレートを表しています。
通常はnormalを,回線が遅い場合はlowを,
回線に余裕がありさらに高品質をご希望の場合はhighをお選びください。